確定申告

令和6年分 確定申告 結構還付される!

令和6年分の確定申告をしました。9日に特定口座年間取引報告書がダウンロードできるようになっていたので書類作成をしました。保険会社や証券会社をマイナポータルと連携させると生命保険料控除や特定口座年間取引報告書のデータ取得が可能になるので手入力...
資産運用

1銘柄購入(1/14)

NISAでTOYO TIREを100株買いました。配当利回りが4.5%を超えていて2010年以降で見ても減配していないことを好感しました。買ったあとに気がついたことですが、旧NISAからの買い替え以外で個別株を買うことは今年の投資方針に反し...
自動車関係

地球温暖化は進行しているなぁ

真冬なので寒いなぁと思う反面で地球温暖化は進行しているなぁと思うことがあります。それはスタッドレスタイヤに交換するタイミングです。自動車免許を取得して20年以上経ちますが、以前は12月には交換していたはずです。ところが今では1月に入ってから...
blog運営

ブログ運営でちょっと面倒なことになりそうです

当ブログはスタードメインでドメインを取得し、ドメイン取得者が無料で使えるサーバーで運営してきました。無料で使えるサーバーでありながら20GBも使えるという太っ腹で5年以上使い続けています。ところが先日スタードメインからショッキングなメールが...
雑談

2025年の目標(資産運用以外)

資産運用での目標は立てやすいのですが、資産運用以外の目標を立てるのはなかなか難しいですね。2024年は資産運用以外の目標を立てていないので2023年の目標を見てみると以下のようになっていました。(1)仕事を辞めずに続ける(2)何らかの勉強を...
PC関係

新しくPCを1台組みました

年末年始のお楽しみこれまで使ってきたPCは組んでから5年くらい経ちますが特に不満もなく使ってきましたが、久しぶりにPCを組みたくなったので超PayPay祭やAmazonブラックフライデーでパーツを揃えました。そして年末年始の休みを利用して組...
支出

2024年の支出を振り返ります

2024年の年間支出を振り返ります。各月の支出は以下のとおりです。1月2月3月4月5月6月171,00163,1201,161,12069,94161,41558,7377月8月9月10月11月12月108,08564,82059,6856...
支出

支出(2024.12)

2024年12月の支出を見ていきます。総支出11月はPCのパーツを買ったために出費が多くなりましたが、12月は落ち着いたためほぼ平均程度の支出となりました。私はボーナスがないので12月だからといって支出が増えるということはないですね。ボーナ...
配当金

2024年配当金

2024年の配当は以下の通りになりました。日本株(円)外国株(USD)1月2,954239.302月266.303月44,302365.744月123.895月24,266272.316月75,181346.557月444.768月266....
資産運用

旧NISAからNISAに買い替えたと思ったらミスった!

今日は大発会でしたがそれとは関係なく2021年に旧NISAで買ったトヨタと三菱UFJを一旦売却し同数をNISAで買い直しました。と思っていたのですが、ブログを書きながら画像を見てミスったことに気がつきました。トヨタを特定口座で買い直していま...
スポンサーリンク