2025年3月の配当は以下の通りです。
外国株式の配当も受取次第円転しているので、今回分から国内外の配当をひとまとめにします。
銘柄 | 金額(円) |
iシェアーズ S&P 500 米国株 ETF | 5,057 |
MonotaRO | 1,000 |
ヤマハ発動機 | 7,500 |
JT | 23,189 |
ニチリン | 8,049 |
JEPI | 12,631 |
VYM | 15,429 |
SPYD | 15,139 |
合計 | 87,994 |
今までは外国株の配当はドル表記ということもあり1ヶ月の配当が多いのか分かりにくかったですが、円表記にし国内外の配当をひとまとめにすることにより実際に貰っている配当が分かりやすくなりました。
3月は比較的配当が多い月ですが、国内外合わせて87,994円というのは個人的にはかなり多く感じます。
なお1月と2月の配当に関しては、1月は28,783円で2月は41,825円でした。
4月は国内株からの配当はなしで外国株からの配当のみの予定です。
コメント