先日PayPayカードを解約しました。
Yahoo!ショッピング以外では使わないので解約しても問題ないと判断したからです。
PayPayカード解約により手持ちのクレジットカードがAmazon Mastercardの1枚になりました。
Amazon以外の利用でも1%のポイントが付くので悪くはないと思いますが、Google PayでMastercardタッチ決済ができません。iDは使うことができますが。
最近は財布からクレジットカード出さずにタッチ決済で支払いを済ませたいと思うようになりました。
将来的にAmazon Mastercardを解約することを前提に新たに1枚クレジットカードを作ることにしました。
重視するのはAndroidスマホに登録して1枚でVISAタッチ決済とiDを両方使えることです。
タッチ決済とiDで2枚のクレジットカードをGoogleウォレットに登録することは避けたい。
ということでいろいろ調べてみて三井住友カード(NL)を作ることにしました。
物理カードだとiD機能がついていない(追加でiD機能のみのカードを発行可能)のに、GoogleウォレットだったらiDも登録できるという謎仕様です。
PayPayカードを解約した2日後くらいに申込みましたが、翌日には発行する旨のメールが届きました。
カードは1週間位で届くということでしたが、3日後くらいにはVpass(専用アプリ)にはカード情報が登録されました。
低属性のためショッピング枠は30万円くらいかなぁと思ったらまさかの50万円でした。
Vpassにカード情報が登録されたのでGoogleウォレットにVISAとiDを登録しました。
これでGoogle PayでVISAタッチもiDも両方使えるようになりました。
今後は三井住友カード(NL)をメインのクレジットカードとし、いずれはAmazon Mastercarは解約しようと思います。
コメント