資産運用

資産運用

1銘柄購入(2/20)

成長投資枠でヒューリックを買いました。今日は全体的に大きく株価が下げたので指値を入れている銘柄を買うことができると思っていました。4%以上ある配当利回りや増配を続けているため成長投資枠で長期保有の予定です。株主優待が欲しいというわけではあり...
資産運用

1銘柄売却(2/13)

旧NISAで保有していたMonotaROを売却しました。MonotaROは配当目的ではなく株主優待目的で保有していましたが、先日株主優待の廃止を発表したことで保有する目的がなくなったための売却です。モノタロウ株主優待廃止(´・ω・`)(20...
資産運用

勤務先の株を買っている記事を読んでふと思う

私の勤務先の会社は底辺ながら上場しています。週3パートがインサイダーなのかは微妙なところですが、勤務先の株は保有していません。勤務先の株を買ったことを耳にした時に「買わない方がいいのに」と思うことはあるでしょう。内部事情を知っていると買いた...
買おうと思っている株

2025年2月 買おうと思っている株

【改訂版】成長投資枠で買おうと思っている株(2025.01.24)特定口座で買うことを検討している株(2025.01.25)先日成長投資枠や特定口座で買おうと思っている株を紹介しましたが、買おうと思っている株は変化するものなので、月1回程度...
資産運用

【速報】朗報!日産がホンダとの経営統合に向けた基本合意書を撤回だって

仕事が休みだったので部屋でHYPER SBI2を眺めていたら上昇率ランキングの上位ににホンダがあり何事かと思ったら・・・日産、ホンダとの経営統合に向けた基本合意書を撤回日産自動車がホンダとの経営統合に向けた基本合意書(MOU)を撤回する方針...
資産状況

資産状況(2025.1)

2025年1月末時点での資産額です。資産状況現金・預金5,348,065国内株式12,168,350外国株式・ETF21,153,028投資信託4,003計38,673,446前月比や感想など前月比+105,482 年初比+105,482で...
資産運用

1銘柄購入(1/27)

NISAでJSPを100株買いました。配当利回りが3.5%を超えていて株主優待でクオカードをもらえます。IR BANKで確認できる2010年以降減配なしが魅力的です。なおグラフにありませんが2025年は1株あたり80円の予定で15円の増配予...
資産運用

特定口座で買うことを検討している株

成長投資枠の240万円を使い切ったあとで更に株を買うとなると来年以降の成長投資枠を使うことが難しくはなりますが、余裕があれば特定口座で買ってもいいかなと思っている株を紹介したいと思います。条件としては配当利回りが4%以上あるものです。ダイコ...
資産運用

【改訂版】成長投資枠で買おうと思っている株

成長投資枠で買おうと思っている株(2025.01.21)2025年に成長投資枠で買おうと思っている株を書いたばかりですが、さらに検討した結果変更することにしました。1/24時点での考えなので今後も変更する可能性はあります。と言っても今年分の...
投資方針

2025年の投資方針を再考します

2025年の資産運用について(目標や方針)年始に資産運用の目標や方針についてブログを書きました。目標は別にして方針について再考する必要が出ました。もともと方針は「まず成長投資枠を使い2021年に旧NISAで買った銘柄の買い替えをし、残った成...
スポンサーリンク