Google Pay

デビットカードをGoogleウォレットに登録

住信SBIネット銀行のポイント活用術これまで有効期限切れを待つしかなかった住信SBIネット銀行のポイントですが、デビットカードでポイント払いができるということをしりました。どうせだったらGoogle Payで使おうかなと思いデビットカードを...
支出

支出(2025.2)

2025年2月の支出を見ていきます。総支出2月の総支出は63,320円でした。大きな出費がなかったので支出を抑えることができました。では決済別に見ていきます。決済別支出現金決済現金決済は必要最低限でした。クレジットカード決済いつもの月より交...
雑談

住信SBIネット銀行のポイント活用術

私のメインバンクである住信SBIネット銀行ではサービスの利用などで独自のポイントを貰うことができます。例としてはデビットカードの利用や↓のような場合です。たまったポイントは500ポイント以上で現金への交換が可能です。以前はデビットカードを使...
配当金

配当金(2025.2)

2025年2月の配当は以下の通りです。国内株式なし外国株式銘柄(ティッカー)金額(USD)JEPI84.80BTI114.50AVVB76.48合計275.78感想など2月は日本株の配当はありませんでした。日本株は年2回の配当の銘柄が多く決...
Google Pay

住信SBIネット銀行のデビットカードのブランド変更

私のメインバンクは住信SBIネット銀行で以前は現金主義的な考えだったのでVISAデビットをよく使っていました。今は口座開設時にVISAかMastercardを選択できますが以前はVISAのみだった気がします。以前はVISAのみだったというこ...
株主優待

ヤマハ発動機から株主優待の案内がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ヤマハ発動機から株主優待の案内が届きました。保有する株数や期間に応じてポイントが進呈されます。私は300株保有で保有期間が3年未満なので2,000ポイントです。ポイントに応じて商品を選択できるようになっています。株主優待の内容に関しては下記...
Google Pay

GoogleウォレットにPayPayカードを登録

GoogleウォレットにAmazon Mastercardを登録先日GoogleウォレットにAmazon Mastercardを登録しました。これでGoogle Payを使えるようになりましたが、残念なことにAmazon Mastercar...
買おうと思っている株

買おうと思っている株(3/13)

前回:買おうと思っている株(3/10)変更点積水ハウス約定したため削除しました。買おうと思っている株GSIクレオス繊維と工業製品を中心とする専門商社で四季報によると連続増益とのことです。配当利回りは4%以上あり株主優待でクオカードがもらえま...
資産運用

1銘柄購入(3/11)

NISAで積水ハウスを100株買いました。株価はまだ下げるかもしれませんが配当利回りが4%になったのでまぁいいかなと。1株あたりの配当は前期は129円→135円で今期は144円となります。今後も増配を続けていけば株価も上昇するでしょう。積水...
blog運営

ブログのサーバー移転は失敗したっぽい

今日は相場が終わったあとでブログのサーバー移転をしました。以前に当ブログで書きましたが、今まで使ってきたサーバーが3月いっぱいでサービス終了となるためです。ブログ運営でちょっと面倒なことになりそうです今まで使ってきたサーバー内のデータをエク...
スポンサーリンク