配当金(2021.05)

スポンサーリンク

2021年5月の配当は以下の通りです。

国内株式

銘柄金額(円)
イオンFS1,833
コシダカHD160
タカラレーベン不動産投資法人2,471
GLP投資法人2,480
ビックカメラ399
日本取引所グループ3,347
合計10,690

外国株式

銘柄(ティッカー)金額(ドル)
T212.16
PFF55.48
DIV0.67
SRET7.07
ABBV60.73
BTI119.98
合計456.09

前年と比べると、円配当は+983円、ドル配当は+29.42USDでした。

配当自体は増えてはいますが、前年より株数も増えているので増配したというわけではないです。

5月は円換算して合算した配当が5万円を超えました。

毎月コンスタントに5万円を超える配当を得ることができるようになれば仕事を減らせるのにと一瞬思ったけど、週3勤務からさらに仕事を減らすと社会保険を外されることになりそうなので、週3勤務を継続しつつ追加で頼まれた場合も仕事を受ければ収入とストレスのバランスを保つことができる気がします。

6月は1年の中で最も円配当が多い月なので、今から楽しみです。

と言っても配当の何倍も円は出ていくことになっていますが・・・

クリックお願いいたします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 病気ブログ 潰瘍性大腸炎へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

配当金
スポンサーリンク
コロンをフォローする
スポンサーリンク
難病投資家

コメント