資産運用

資産運用

投資方針を微修正しました

暇な時に投資方針を少し考えてみました。大きく変更するのではなく、あくまで微修正です。ということで、下記について変更しました。外国株式は基本的には売却せずに、配当が入金されるごとにSPYDを買う。↓外国株式は基本的には売却せずに、配当が入金さ...
資産運用

1銘柄購入(6/10)

外国株式の口座を見てみたら200ドルくらい配当が入金されていたので、SPYDを買えるだけ買っておきました。SPYDはコロナ問題で一時は株価が半値近くまで下がっており、多くの株がコロナ前の水準近くまで戻ってきている中でも戻り切っていない状況で...
資産運用

資産は回復中

NYダウ、雇用回復で829ドル高 ナスダックは最高値接近 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) June 5, 2020 雇用統計の数字を受けて株価は大幅高だったようです。おかげで私の持ち株も上げてくれて、外国株式の評価益は1万ドルを超...
資産運用

1銘柄売却(6/1)

ソニーFHを予定通りの2,597円で売却しました。日曜日のブログで早めに売却する旨を書きましたが、日曜日から並んだおかげで無事売却することができました。ソニーFHは早めの売却をすることに(2020.05.31)売却価格がTOB価格より3円安...
資産運用

ソニーFHは早めの売却をすることに

ソニーFHのTOBの応募はしないことに(2020.05.29)おとといの上記ブログの通り、野村證券に口座開設の必要があるためソニーFHのTOBの応募はせずに市場で売却することにしました。6月18日までの期間で2600円で指値を入れておきまし...
資産運用

ソニーFHのTOBの応募はしないことに

仕事からの帰宅後に部屋に入ると、机にA4サイズの郵便物が届いていました。何かなぁって思ったら、ソニーFHのTOBの応募関連書類でした。ソニー、ソニーFHそれぞれのプレスリリースと応募事務手続きの案内が同封されていました。プレスリリースは興味...
株主優待

ビックカメラから株主優待券キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ビックカメラから株主優待券が届きました。100株株主なので2000円分でした。ビックカメラの株主優待券はビックカメラのネット通販でも使うことができますが、手順が面倒なのでビックカメラかコジマの実店舗で使うことになりそうです。今回の株主優待券...
資産運用

SBI証券で外国株式がスマホアプリで取引できるようになるっぽい

米国株式取引のスマートフォンアプリ対応に関して(5/14更新)いつもSBI証券の米国株式取引をご利用いただき誠にありがとうございます。お客さまから多くのリクエストをいただいております、米国株式取引のスマートフォンアプリ対応につきましては、2...
資産運用

人生初のTOB

ソニー、ソニーFHを完全子会社化 1株2600円でTOBソニー(6758)は19日、金融子会社のソニーフィナンシャルホールディングス(8729)に対してTOB(株式公開買い付け)を実施し、完全子会社化すると発表した。買い付け価格は1株あたり...
資産運用

1銘柄購入(5/13)

SBI証券の口座を確認したら、300ドルくらい配当が入金されていたようなので、SPYDを買えるだけ買いました。とりあえずは配当が入金されるごとにSPYDを買おうと思います。今月は300ドルくらい配当が入金されたけど、100ドル以下の時もあり...
スポンサーリンク