住信SBIネット銀行のデビットカードのブランド変更

私のメインバンクは住信SBIネット銀行で以前は現金主義的な考えだったのでVISAデビットをよく使っていました。
今は口座開設時にVISAかMastercardを選択できますが以前はVISAのみだった気がします。

以前はVISAのみだったということでVISAのデビットカードを使っていましたが、Google Pay関係で調べていて知ったことがあります。
住信SBIネット銀行のデビットカードはVISAもMastercardもタッチ決済に対応していますが、Apple PayやGoogle Payに対応するのはMastercardのみだということです。

最終的にGoogleウォレットにはAmazon Mastercard(iD)とPayPayカードを登録しましたが、最初は住信SBIネット銀行のデビットカードをGoogleウォレットに登録することを検討しました。
しかしVISAデビットだったのでMastercardにブランドを変更する必要がありました。
サイト内を確認したところVISAからMastercardにデビットカードのブランドを変更することができるようなのでアプリから変更手続きをしました。

手続きしていくとプラスチックカードの有無が選択できました。
デフォルトは有になっていますがGoogleウォレットに登録するのが目的でプラスチックカードが不要な場合は無の選択もありでしょう。
デビットカードの番号や有効期限などはアプリから確認できるのでプラスチックカードがなくても困ることはありません。
不要の場合は紛失リスクを考えて持たない方がいいでしょう。

今後は何らの理由でクレジットカードを解約した場合にもデビットカードをGoogleウォレットに登録することによりGoogle Payを使うことができます。
何気にMastercardのタッチ決済だけではなくiDも使えるので便利です。

住信SBIネット銀行のデビットカードのページに詳細がでているので気になった方は参照してみてください。
リンクはこちらです。

クリックお願いいたします。
にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

コメント