配当金(2021.09)

スポンサーリンク

2021年9月の配当は以下の通りです。

国内株式

銘柄金額(円)
JT15,539
MonotaRO459
iシェアーズ S&P 500 米国株 ETF1,737
合計17,735

外国株式

銘柄(ティッカー)金額(ドル)
PFF53.92
MMM35.13
DIV0.64
SRET10.69
SPYD92.82
VYM4.72
合計197.92

前年同月比で見ると、日本株は去年配当がゼロだったので+17,735円で外国株は+44.88USDでした。日本株はJTの配当支払いが去年の8月から9月になったためで数日ズレただけです。ただ税引き後で2,869円減っていました。外国株が前年同月比で+44.88USDは素直に嬉しいです。

今年のこれまでの配当は、日本株が95,854円で外国株が2,646.33USDです。昨年の年間配当まで日本株が48,918円で730.64USDとなっています。年末まで残り3ヶ月で昨年の実績を考慮すると、日本株は前年超えは難しく外国株は前年超えが可能な状況になっています。

配当だけを見ると、外国より日本のほうがコロナの影響が尾を引いているということでしょうか。

クリックお願いいたします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 病気ブログ 潰瘍性大腸炎へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

配当金
スポンサーリンク
コロンをフォローする
スポンサーリンク
難病投資家

コメント