資産運用

スポンサーリンク
資産運用

成長投資枠で買おうと思っている株

旧NISAの買い替えや個別株を買ったため今年の成長投資枠の残りは1,119,970円になりましたが、今後成長投資枠で買おうと思っている株を紹介したいと思います。成長投資枠で買う株は基本的に買ったら売却せずに放置しておくので配当利回りが3%以...
資産運用

1銘柄購入(1/14)

NISAでTOYO TIREを100株買いました。配当利回りが4.5%を超えていて2010年以降で見ても減配していないことを好感しました。買ったあとに気がついたことですが、旧NISAからの買い替え以外で個別株を買うことは今年の投資方針に反し...
資産運用

旧NISAからNISAに買い替えたと思ったらミスった!

今日は大発会でしたがそれとは関係なく2021年に旧NISAで買ったトヨタと三菱UFJを一旦売却し同数をNISAで買い直しました。と思っていたのですが、ブログを書きながら画像を見てミスったことに気がつきました。トヨタを特定口座で買い直していま...
投資方針

2025年の資産運用について(目標や方針)

2025年の資産運用について目標や方針をメインに書いていきます。目標2024年12月末の資産は約3,850万円でした。2024年は資産を600万円以上増やすことができましたが、これはちょっと出来過ぎでした。2025年も同程度資産を増やすのは...
資産状況

2024年資産状況を振り返る

2024年の資産状況を振り返ります。2023年12月末資産 31,970,6762024年12月末資産 38,567,964資産増加額 +6,597,288増加率は21%でこれは日経平均とS&P500の間(日経平均<S&P500)くらいです...
資産状況

資産状況(2024.12)円安のおかげで過去最高更新!

2024年12月末時点での資産額です。資産状況現金・預金5,709,267国内株式11,909,950外国株式・ETF20,944,719投資信託4,028計38,567,964前月比や感想など前月比+1825,234 年初比+6,597,...
資産運用

四季報で保有株式の評価を見てみた(2024年12月更新)

前回(2024年9月)更新分四季報で保有株式の評価を見てみた(2024年9月更新)HYPER SBIで四季報が更新されていたので、保有株式がどう評価されているのか見てみました。個別銘柄のみの評価です。評価を3つの区分に分け、◯(最高益や続伸...
資産運用

1銘柄売却(12/23)

メリークリスマス!今は仕事中ですが暇なので書きかけのブログを書いています。昨晩に株の売却をしました。VYMを売却しました。保有しているVYM全てを売却したのではなく、特定口座で保有している分を全て売却しました。そして売却後に円転しました。今...
投資方針

2025年成長投資枠の投資方針(確定版)

2025年の成長投資枠についてざっくり考える(2024.12.10)先日2025年の成長投資枠についてざっくり考えてみました。・2021年に旧NISAで買ったトヨタ自動車と三菱UFJフィナンシャル・グループを現行NISAで買い替え・残りでS...
資産運用

税務署からの電話に焦る

先日の仕事が休みの時に電話がかかってきました。自部屋にいたので着信音がなっている間に急いで着信番号をググったら管轄の税務署だったので電話を出てみました。悪さをした記憶がないけどもちょっと焦りながら職員の話を聞きました。過去の確定申告を確認し...
スポンサーリンク