資産運用

資産運用

相場はどうにも理解できないw

新型コロナウイルスの影響による株安に動揺していたのに、今朝NY市場を確認したらS&P500指数は終値で史上最高値を更新とのこと。NY市場概況-ダウ483ドル高 S&Pはナスダックに続き最高値更新今後の動向は当然分からないですが、大きく下げた...
資産運用

1銘柄購入(2/5)

昨日のNYの寄り付きで3M(MMM)を3株買いました。3Mは米国株式のポートフォリオの5%が目標で、1月上旬の時点では比率が5%でしたが、その後株価が下がり比率が下がったので、調整のための購入です。他の銘柄でも目標の比率とのズレがありますが...
資産運用

GMOの新型コロナウイルス対策が素晴らしい!

GMOインターネットグループ新型コロナウィルスの感染拡大に備え在宅勤務体制へ移行GMOインターネットグループは、新型コロナウィルスの感染拡大に備え、事業継続ならびに当社グループを支えるすべてのパートナー(従業員)の安全確保を目的に、以下の2...
資産運用

アッヴィが世界を救うか?

中国、新型肺炎の治療計画にアッヴィの抗HIV薬含める中国の保健当局は、世界で新型コロナウイルスによる肺炎の治療方法を見つける取り組みが行われている間の措置として、米バイオ医薬品会社アッヴィの抗HIV薬「カレトラ」を治療に使用する。中国はもと...
資産運用

1557どうしようかな・・・

以前はVOOを積極的に買っていたことがあり、その後は日本円での配当もいいなと思いS&P500に連動する1557を買っていたことがありました。1557には二重課税という欠点があり、分配金が米国で10%課税され、さらに日本で20.315%課税さ...
資産運用

NISAの枠が復活しているけど・・・

SBI証券のサイトにログインして配当とか調べていたら、偶然に目が入ったのが、今年のNISA枠でした。約80万円も枠がありました。CSCOを買う前に知っていればよかったのにと思いましたが、時すでに遅し。日本円と米ドルの余力の合計が日本円換算で...
投資方針

2020年 投資方針

今月で今の職場を退職するので、退職後の動向により投資方針は変わるでしょうけど、今回は退職後のことは考えずに投資方針を決めたいと思います。まずは国内株式から。基本的には追加入金はせずに現在の余力50万円+配当金をベースとし、保有株式を売却する...
資産運用

1銘柄購入(1/2)

今年1発目の取引でシスコシステムズを買いました。とりあえずは放置で、株価大きく下がったらナンピンするかも。買付余力が約2300ドルしかないので、しばらく様子見ながら、配当で余力が増えたタイミングで何か買おう。追加の入金(ドル転)は今のところ...
資産運用

SBI証券からちょっと遅めのクリスマスプレゼントキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

数日前のことでしたが、SBI証券からカレンダーが届きました。「2020年 株主優待カレンダー」プレゼントキャンペーン!にエントリーして当選したようです。詳細は忘れてしまいましたが、キャンペーンにエントリし、指定期間中に手数料の発生する国内株...
資産運用

1銘柄売却(12/23)

コカ・コーラを寄り付きで全株売却しました。円換算で20万円にも満たない額であったのでいったん売却し、別の銘柄を買おうと考えています。候補はいくつかあるので、もう少し考えて年内or年初に買おうと思います。どうでもいいことではありますが、昨日は...
スポンサーリンク