雑談

iPhone廉価版発売?本当だったら嬉しいのですが

一昨日のことですが、日経新聞でiPhoneに関するスクープが出ました。iPhone廉価版、20年春にも発売へ 米アップル米アップルはスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」の価格を抑えた新製品を2020年春にも発売することが4日、明ら...
株主優待

JTより株主に全プレ案内キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

JTより業績報告書と一緒に、低温加熱型たばこのプルーム・テック・プラスのスターターキットの株主に全プレの案内がきました。3種類のプルーム・テックの中から1つを選ぶようです。返信用はがきが同封されていたので、プルーム・テック・プラス・スタータ...
資産状況

資産状況(2019.08)

8月末時点での資産額です。現金・預金2,896,618国内株式4,296,205外国株式・ETF11,697,221計18,890,044前月比-355,542 年初比+2,255,406でした。今年2度目(1度目は5月)の前月比マイナスで...
資産運用

当面の投資の基本方針(改訂版)

投資の基本方針(5/13)ブログを始めた頃に投資の基本方針を書きました。現在の投資の基本方針は「S&P500指数連動ETF」+「配当重視銘柄」です。この基本方針は守りつつ、「配当重視銘柄」を中心に検討してみました。・国内株式メインの投資とい...
配当金

配当金(2019.08)

2019年8月の配当は以下の通りです。国内株式銘柄金額(円)SPDR S&P500 ETF3,587JT12,272合計15,859外国株式銘柄金額(ドル)PFF56.46アッヴィ50.04AT&T206.87合計313.378月は日本円で...
株主優待

株価の値上がりを素直に喜べない

吉野家HDの株価が好調です。昨日の終値は2278円でした。私は2015年8月に購入しており、現時点で8回株主優待を頂いています。また配当は年20円なので、8000円頂いています。株主優待を円換算すると3000円 × 8 = 2400円で配当...
資産運用

60代の現実は厳しい

全国60代男女の厳しい現実|貯蓄額は「100万円未満」、年金の受給額は「5万円未満」が最多に!不動産投資サービスを展開している日本ワークスが全国60代の男女を対象に行なった「月の損益に関する調査」の結果を参考に、私が興味を持った項目を取り上...
雑談

WiMAXも解約違約金を下げてほしい

私は今、GMOとくとくBB WiMAX2+というプロバイダを利用しています。以前一人暮らしをしていた時に住んでいたアパートは家賃にネット代が含まれていましたので、個人的にはプロバイダの契約をしていませんでした。ところが、一人暮らしをしていた...
雑談

8月はメルカリ頑張った!

8月はメルカリ強化月間として、不用品の売却をしてきました。CDを中心に出品して、まぁまぁ売れた気がします。今月の実績は下記の通りです。カッコ内の数字は売上げから手数料諸々を引いた数値です。株主優待券(885円)アーティストのグッズ(1240...
雑談

歌手・miwaと競泳・萩野がデキ婚

昨日は何となくすることがなかくて早く寝たので、5時に目が覚めました。寝ぼけまなこでスマホでネットしていたら、びっくりぽん!なニュースが!萩野公介とmiwaが結婚 妊娠中で今冬に出産予定16年リオデジャネイロ五輪競泳男子400メートル個人メド...
スポンサーリンク