潰瘍性大腸炎(雑談)

特定疾患受給者証更新書類到着

特定疾患受給者証の更新書類が届きました。私は特定疾患である潰瘍性大腸炎を患っていますが受給者証があれば医療費が2割になり所得に応じて月の医療費の上限があります。月の医療費の上限は高額療養費制度の上限より低いです。当然ですが渡しの場合医療費が...
株主優待

TOKAI HDから株主優待案内キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

TOKAI HDから株主優待の案内が届きました。詳細はこちらから。おそらくこれまでと内容は変わっていないと思います。今回も格安スマホのLIBMOの割引にしました。私は300株保有しているので6ヶ月間毎月850円の割引です。TOKAI HDの...
雑談

あ~給付金を目にして物欲が湧いてきた!

給付金の入金確認10万円の給付金が振り込まれたわけですが、ATMでおろした10万円を見てたたら最初に新しいPCを組みたくなりました。給付金を使って自作PCを組みたい衝動に駆られるただ今使っているPCは古いし低スペックですが、ドが付くほど安定...
雑談

今年のさくらんぼは双子が多い

毎年この時期になるとちょっと早いお中元ということでさくらんぼが送られてきます。今年も送られてきましたが、中身を見た時になんとなく違和感を感じました。全てのさくらんぼが双子だったのです。双子のさくらんぼは初めて見たのでちょっと驚きました。本来...
雑談

百貨店は過去の遺物なのか

百貨店が消えた松江を歩いた。にぎわいは程遠く、駅前は活気を失った。若者はそっけなく「買い物はイオンか通販」…高齢女性は本音を漏らした「やっぱり『一畑』の紙袋で包んで渡したい」私的整理の一種「事業再生ADR」で経営再建を目指す山形屋(鹿児島市...
雑談

両親のスマホの通信量からプラン変更を検討

私はTOKAI HDの株主優待を使うために格安スマホのLIBMOを使っています。300株保有だと月額850円割り引かれます。LIBMOは他の格安スマホと比べて優れている点はありませんが、株主優待を使うことにより格安スマホがさらに格安になりま...
株主優待

イエローハットから株主優待キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

イエローハットから株主優待が届きました。1,000円買い物毎に1枚使える割引券10枚と油膜取りウォッシャー液の商品引換券です。とりあえず引換券を使ってウォッシャー液はゲットしますが割引券に関しては使うか微妙なところです。ウォッシャー液を引き...
株主優待

JPXから株主優待キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

JPXから株主優待のクオカードが届きました。長期保有なので4,000円分です。JPXは株主優待の廃止を発表していて次回が最後となります。なお9月末株主対象に1:2の株式分割がありますが、分割後も100株保有していれば株主優待を受け取ることが...
資産運用

個人情報保護シールって売れないかな?

この時期になると議決権行使をはじめとした株式関連書類と同封されてくるのが個人情報保護シールです。企業にはがきを返信する際に貼り付けます。議決権行使に関してはwebで済ませてしまうので個人情報保護シールは不要です。以前はゴミ箱行きでしたが何か...
PC関係

給付金を使って自作PCを組みたい衝動に駆られる

給付金の入金確認公金受取口座に給付金の10万円が振り込まれたのでATMに行って引き出してきました。給付金は新しいスマホなどに使おうと考えていますが、引き出した10万円を目にした瞬間に新しくPCを組みたいと思いました。円安でパーツの価格は上が...
スポンサーリンク