配当金(2021.06)

スポンサーリンク

2021年6月の配当は以下の通りです。

国内株式

銘柄金額(円)
セブン銀行4,383
オリックス7,727
ソラスト797
トリドールHD360
エレコム2,869
みずほリース4,144
TOKAI HD3,825
三菱商事5,339
電源開発3,188
三菱UFJ2,500
アマノ3,586
合計38,718

外国株式

銘柄(ティッカー)金額(ドル)
PFF55.55
MMM35.15
DIV0.64
SRET8.63
SPYD95.58
合計195.55

日本株は3月決算銘柄の配当があるので1年で一番配当が多い月です。日本株の配当は38,718円で昨年同月比で-4,952円でした。

コロナの影響で配当が減ったというよりは、NTTドコモとソニーFHをTOBにより売却したたため、この2社からの配当がなくなったのが昨年同月比でマイナスになった原因でしょう。

外国株からの配当は昨年同月比でちょいプラスでした。配当を得るごとにSRETを買っているので少しずつですが着実に増えています。

今年の外国株からの配当は、VOOの期ズレがあった3月を除けば前年同月比でプラスです。

当面は外国株の配当は5,000ドルを目指そうと思います。

7月の配当に関しては、日本株はほとんど期待できないです。米国株は200ドル程度と思われます。

配当が少ない月って毎月コンスタントに配当がもらえるといいよなぁと思いますねw

クリックお願いいたします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 病気ブログ 潰瘍性大腸炎へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

配当金
スポンサーリンク
コロンをフォローする
スポンサーリンク
難病投資家

コメント