配当金(2022.5)

スポンサーリンク

2022年5月の配当は以下の通りです。

国内株式

銘柄金額(円)
タカラレーベン不動産投資法人2,487
イオンフィナンシャルサービス2,471
ビックカメラ399
GLP2,584
トヨタ自動車2,800
JPX3,666
SPK2,200
合計16,607

外国株式

銘柄(ティッカー)金額(ドル)
JEPI112.78
BTI107.51
SRET10.67
ABBV65.84
合計296.8

国内株式分は去年なかったトヨタとSPKの分で増え、外国株式分はAT&Tがなくなった分減りました。ただ去年と比べて円安が進行しているため、国内株式分と円換算した外国株式分を合算すると5万円を超えているので合格点です。

コンスタントに毎月5万円の配当が得られるようになればと思いますが、なかなか難しいです。円安なのでドル転する気が起きないため、外国株式の購入が滞っているので。

6月は国内株式分の配当が1年で最も多くなる月なので楽しみです。世の中のあらゆるもの・サービスが値上げラッシュの真っ只中なので。

クリックお願いいたします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 病気ブログ 潰瘍性大腸炎へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

配当金
スポンサーリンク
シェアする
コロンをフォローする
スポンサーリンク
難病投資家

コメント