2020年配当金

スポンサーリンク

2020年の配当は以下の通りになりました。

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月合計
日本株(円)5,9683,99618,9089,70743,6702,94618,40815,67425,495144,772
外国株(USD)84.27427.11258.0189.79426.67178.33202.10591.58153.04180.60430.65354.823376.97

2020年は配当の目標を円換算で50万円としていましたが、現在の為替水準ですと少し届きませんでした。

もうちょっと円安だったら目標達成だったようで、惜しかったです。

配当は2018年から記録をするようになりました。下図はグラフにしたものです。

 

日本株の配当は98,378 → 132,665 → 144,772と少しずつですが増えています。
外国株の配当は1,080.79 → 2,286.94 → 3,277.48と毎年1000ドルくらいずつ増えています。

外国株の配当に関しては特に問題はないですが、今後の課題としては日本株の配当になるでしょうね。

毎月コンスタントに配当を貰えるようにしたいです。

普通株だと配当の貰える月に偏りがでてしまうので、決算月がいろいろあるREITを買えばいいかなと思っている。

ただREITは運用資産により分配金が減っているREITもあるので、注意しなければならない。今だとホテル主体のREITはダメっぽい。反対に物流施設主体のREITは好調で株価が上昇したため利回りは低くなっている。この件に関しては、以前にブログで書いています。
REITの分配金利回り下位が興味深い(2020.11.19)

コロナの影響もあり苦労していますが、少しずつ配当は増えています。

今年こそは年間配当50万円を達成できるように!

クリックお願いいたします。
にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ にほんブログ村 病気ブログ 潰瘍性大腸炎へ

コメント