PPAPはやめてほしいですね

スポンサーリンク

今日取り上げるPPAPはこのPPAPではありませんw


今回取り上げるPPAPは、「メールでパシワード付きのZIPファイルを送り、別のメールでパスワードを送る」という2段階の方法を取ることをいいます。

PPAPは「Password Password Angou Protocol」の頭文字を取ったもので、それぞれ以下のような意味を表しています。
Password:パスワード付きZIPファイル
Password:パスワードを記載したメール
Angou:ファイルの暗号化
Protocol:プロトコル

社外の人とメールのやり取りをする人だとPPAPでメールが送られてきたことがあるかと思います。

私はPPAPで送ったことがありませんが受信した時に「これって意味があるのか」と常々思っています。

危険性についてはNTTコミュニケーションのICT Business Onlineの下記リンク先に詳細が掲載されています。

「PPAP」は危険!その理由と代替案について

そもそもPPAPって送信側も受信側も面倒なのに対して役に立っていないどころかセキュリティ的に問題がある残念な仕組みなのです。

2020年11月に政府はPPAP廃止を発表しています。

PPAPを禁止すべき理由とは?政府の対応と代替案

セキュリティ対策として、PPAPの利用を禁止する企業が増えています。2020年に中央省庁もPPAPを全面廃止したため、今後もPPAP禁止の流れは加速するでしょう。

政府が廃止したこともあり未だにPPAPを採用している企業は減っていると思います。

受信したメールの添付ファイルを見るまでに手間がかかるのでやめてほしいですね。

今回当ブログには珍しい内容を取り上げましたが、その理由は先日PPAPでメールを送ってきたのがNTTだったのを思い出したからです。

NTT本体はPPAPを使っているけどグループ企業のNTTコミュニケーションはPPAPは危険なんてページを作っていることで、横のつながりは希薄なんだなとふと思いました。

クリックお願いいたします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 病気ブログ 潰瘍性大腸炎へ

雑談
スポンサーリンク
シェアする
コロンをフォローする
スポンサーリンク

コメント