雑談

雑談

メディアはコタツ記事の量産を自主規制してほしい

コタツ記事にうんざり(2023.11.25)以前にも当ブログで書きましたが、私はコタツ記事が嫌いです。取材を全くせずに記事の後追いやSNSのコピペで記事を量産する姿勢に違和感を感じています。先日日刊スポーツの元社長が文春で書いた記事を目にし...
雑談

3月はちょっと楽しみですね

3月になりました。去年よりマシとはいえ花粉症でそれなりに苦しめられています。3月は苦しみだけではなく楽しみもあります。まずは車が納車されます。今からスタッドレスタイヤを買おうとは思わないのでほぼ雪が降らないタイミングでの納車です。3月中旬く...
雑談

アウトドアブームは終焉なのか?

少し前になりますがスノーピークが決算を発表しました。内容は非常に悪く純利益は99.9%減の100万円でした。またアウトドア事業のWILD-1を運営するホームセンターのカンセキは最終赤字からの無配を発表しています。カンセキ、赤字踏まえ期末無配...
雑談

花粉症対策始めました

先週くらいから鼻水が出るようになりました。目も痒くはないですが何となく違和感を感じているので花粉症の症状が出始まったようです。ということで花粉症対策を始めました。と言っても飲み薬を飲むだけですが。飲む薬はアレグラのジェネリックです。まずは去...
雑談

雪降った次の日は本当に仕事に行きたくない

5日に関東平野でも珍しくまとまった雪が降りました。仕事から帰るときにかなり強く降っていて、駐車場に停めていた車に雪が結構積もっていました。道路に雪がなかったので帰宅する際には路面凍結はなかったので問題なく帰宅することができました。このまま雪...
雑談

給料日のルーティンを紹介

今の勤務先の給与振込口座は都銀orゆうちょ銀行です。私はゆうちょ銀行の口座を持っているのでゆうちょ銀行に給料が振り込まれます。しかし私がメインで使っているのが住信SBIネット銀行です。ハイブリッド口座により証券口座と連携が可能で利用状況に応...
雑談

DAZNの値上げ地獄

「DAZN for docomo」価格改定へ 既存ユーザーもついに値上げ 月額1925円→3000円にNTTドコモは1月23日、スポーツ動画配信サービス「DAZN for docomo」の利用料金を改定すると発表した。3月1日から改定し、月...
雑談

自動車の後部ドアが開かない!(4年3ヶ月ぶり2回目)

親戚の叔母さんを車で自宅に送ったときのことでした。自宅に着いたので後部座席に座っていた叔母さんが車から降りようとしたらドアが開きません。おかしいなと思い私が運転席から後部ドアに手を伸ばして開けようとしても開きません。???と思いながら外から...
雑談

遠近両用メガネってどうなの?

私はもともと近眼で視力が0.1未満ということもありメガネが手放せません。メガネをすることにより視力に対する不便さを解消することができています。しかしここ数年で状況が変わってきました。おそらく老眼だと思うのですが、メガネをしていると近くのもの...
雑談

父親が退院しました

今日父親が退院しました。朝一で病院に行き退院手続きをして帰宅しました。当初は1週間位の入院と言われていましたが回復が順調だったようで4日間の入院での退院でした。今回の入院は胆管に留置したステントを除去するためでしたが問題なくステントを除去す...
スポンサーリンク