潰瘍性大腸炎(雑談) 高額療養費制度の負担増は他人事とは思えない 高額療養費制度の見直しが議論されています。ひと月あたりの上限額が段階的に引き上げられることにより治療の継続ができなくなる人が出るということで大騒ぎになりました。どうやら直近の12か月の間に3回以上制度を利用すると4回目からは負担が軽減される... 2025.02.24 潰瘍性大腸炎(雑談)
買おうと思っている株 買おうと思っている株(2/23) 2025年2月 買おうと思っている株(2025.02.08)買おうと思っている株は月に1回の更新にしようと思っていましたが頻繁に変わるので、随時更新することにしました。変更銘柄全国保証新規に追加しました。IR BANKで確認できる2010年... 2025.02.23 買おうと思っている株資産運用
Apple Apple「iPhone 16e」発表! SE後継「iPhone 16e」登場 デザイン大幅刷新&USB-C化 チップは最新「A18」 9万9800円から米Appleは2月20日、新型スマートフォン「iPhone 16e」を発表した。「iPhone SE」の後継とみられるエントリー... 2025.02.22 ApplePixel 6a
資産運用 1銘柄購入(2/21) 成長投資枠で日本空調サービスを100株買いました。昨日はヒューリックを買っていることもあり積極的な買いと言いたいところですが、株価が下がって以前に指値を入れておいた銘柄が買えていたということです。業種的に不景気の影響を受けにくいため今後も安... 2025.02.21 資産運用
資産運用 1銘柄購入(2/20) 成長投資枠でヒューリックを買いました。今日は全体的に大きく株価が下げたので指値を入れている銘柄を買うことができると思っていました。4%以上ある配当利回りや増配を続けているため成長投資枠で長期保有の予定です。株主優待が欲しいというわけではあり... 2025.02.20 資産運用
DIY 洗面台の照明のLED化 風呂場の脱衣所の洗面台の照明が点滅したり暗くなったと言われました。照明のカバーを外して確認したら蛍光灯の両端が黒ずんでいて交換したほうがよさそう。蛍光灯だったらダイソーで165円で売っているのでそれでもいいかとは思いましたが、蛍光灯は製造中... 2025.02.19 DIY
株主優待 株主優待に過度な期待は禁物 私が株を買う時に重視するのが配当に関わることで、例えば配当利回りやこれまでの配当の推移などです。その次に重視するのが株主優待に関わることです。ただ株主優待は2番目に重視するとしていますが、結構な頻度で廃止や縮小があるので過度な期待は禁物です... 2025.02.18 株主優待
自動車関係 数万円が無駄になるかも・・・ 去年の3月に今乗っている車が納車し初めての冬を迎えています。自動車通勤なので雪が降った場合に備え11月にスタッドレスタイヤを買い先月取り付けています。重い腰を上げてタイヤ交換した2月も中旬になりますがこの冬はスタッドレスタイヤが必要になるよ... 2025.02.17 自動車関係
雑談 防災対策を考えた方がいいのかな 今日は暖かかったので久しぶりに洗車をしました。晴れた日が続いていますが車自体はかなり汚れていたのでどこかのタイミングで洗車をしたいと思っていました。洗車を終えて自部屋でまったり競馬を見ていたらフジテレビということでACのCMが大量に流れてい... 2025.02.16 雑談
株主優待 お金を払って利用した方がよさげな株主優待 低価格・時短のヘアカット専門店チェーン「QBハウス」運営するキュービーネットホールディングスが株主優待の導入を発表しました。株主優待制度の新設に関するお知らせ(PDF)もしかしてカット無料券?って思いながら上記リンク先を見たらやはりカット無... 2025.02.15 株主優待