雑談

ゆうメイト

増田郵政社長「全容解明急ぐ」 かんぽ問題の調査拡大6日に就任した日本郵政の増田寛也社長は9日、都内で記者会見した。冒頭、かんぽ生命保険の不適切販売問題を謝罪したうえで「日本郵政は創立以来、最大の危機にある」と訴えた。顧客への対応については「...
雑談

成人式のおもひで

以前は成人の日は1月15日で固定されていて、この日に成人式が行われることが多かったのですが、今は1月第2月曜日が成人の日に変わり3連休となってからは、成人の日の前日の日曜日に成人式が行われることが多くなりました。ということで、今日成人式が行...
雑談

年を越したのは初めてかも

さて何の年を越したでしょうか?答えは、夏タイヤのまま年を越しました。私が住んでいる地域は年に数回程度しか雪は降りませんが、雪が降るとスタッドレスタイヤでないと通勤できないので、12月には夏タイヤをスタッドレスタイヤに交換するのです。今冬は積...
資産運用

NISAの枠が復活しているけど・・・

SBI証券のサイトにログインして配当とか調べていたら、偶然に目が入ったのが、今年のNISA枠でした。約80万円も枠がありました。CSCOを買う前に知っていればよかったのにと思いましたが、時すでに遅し。日本円と米ドルの余力の合計が日本円換算で...
メスティン料理

メスティンで焼き鳥炊き込みご飯

今回はメスティンで、焼き鳥缶詰を使った炊き込みご飯を作りました。材料・米(1合)・水(200ml※メスティンのリベットの真ん中くらい)・焼き鳥缶詰(1個)・醤油(大さじ1)・鶏がらスープの素(大さじ1)作り方(1)米1合をといでメスティンに...
雑談

テメェの基準で心配されても・・・

会社に顔を出してきた(2019.12.30)上記ブログで年末に会社に顔を出してきたと書きましたが、書き忘れたことがありました。上司との面談を終え、さっさと帰ろうとしたところで、別の上司に声をかけられました。上司「久しぶりだなぁ。どうしたの?...
投資方針

2020年 投資方針

今月で今の職場を退職するので、退職後の動向により投資方針は変わるでしょうけど、今回は退職後のことは考えずに投資方針を決めたいと思います。まずは国内株式から。基本的には追加入金はせずに現在の余力50万円+配当金をベースとし、保有株式を売却する...
配当金

2019年 年間配当

2019年の配当・分配金(税引き後)は、日本円の配当が132,665円で米ドル配当が2,286.94USDでした。2018年は日本円の配当が98,378円で米ドル配当が1,080.79USDだったので、日本円配当が前年比+34,287円で米...
配当金

配当金(2019.12)

2019年12月の配当は以下の通りです。国内株式銘柄金額(円)GMOインターネット720ゲオホールディングス1,700エレコム2,391オリックス6,289三井物産4,000アマノ2,232日本取引所グループ1,913セブン銀行4,383合...
資産状況

資産状況(2019.12)

12月末時点での資産額です。現金・預金3,672,893国内株式4,616,653外国株式・ETF12,638,934計20,928,480前月比+347,855 年初比+4,293,842でした。一時的に資産が2,100万円を突破しました...
スポンサーリンク