自身の花粉症について今さら気づいたこと

終息に向かいつつある今年の花粉症ですが、私は相変わらず症状が出続けています。
花粉が最も飛んでいた3月よりひどいくらいです。
薬があまり効いていないためなのか鼻水が止まらなくてちょっと大変です。

鼻の下をヒリヒリさせながら鼻をかんでいた時にふと思ったことがあります。
3月と4月で花粉症の症状が異なるなと。

3月の頃はとにかく目が痒かったです。
ただ目薬をさせば症状は緩和されました。

4月に入ってからは目のかゆみよりは鼻水が出るようになりました。
粘り気がなく油断していると垂れてきてしまうヤツです。

そこで仮説を立ててみました。

スギ花粉が多い3月は目が痒くなりヒノキ花粉が多くなる4月は鼻水が出るようになる。

花粉の種類によってアレルギーの症状は変わるのかな?
もし花粉の種類によってアレルギーの症状が変化するなら3月と4月で飲む薬の種類を変えるのもありかと。

来年の花粉症の時期は試しに3月と4月で薬の種類を買えてみようと思います。
3月は目の痒みに効果的な薬を、4月は鼻水に効果的な薬を服用してみます。

最近感じるようになりましたが、鼻水が止まらないのはかなりのストレスですね。

クリックお願いいたします。
にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

コメント