ChatGPTは暇つぶしにもってこい

分からないことがあるとググるのが基本でしたが、最近ではChatGPTを活用することが多くなりました。
分からないことを調べるだけではなく、質問に答えてくれます。

ちょっと凄いと思ったのが画像を作成してくれることですね。
試しに宇都宮ブレックスの比江島慎のジブリ風で1枚作ってもらいました。
ジブリ風にしたら比江島ではなくなったw

最後に今週末の天皇賞の予想をしてもらいました。
人工知能というよりはweb上で拾ってきたデータの寄せ集めと言った感じですが。
AIにも得意・不得意があるようですね。

◎ 本命:ヘデントール(D.レーン騎手)
前走のダイヤモンドステークス(GⅢ)で4馬身差の圧勝を飾り、長距離適性を証明。昨年の菊花賞でも2着と好走しており、3200mの距離にも対応可能です。中団から押し上げる競馬が得意で、持続力と勝負所での耐性が高く評価されています。AI予想では1万回のシミュレーションで勝率72%と高評価を得ています。

○ 対抗:サンライズアース(池添謙一騎手)
前走の阪神大賞典(GⅡ)を6馬身差で圧勝し、スタミナと持続力をアピール。クラシック戦線では皐月賞12着、ダービー4着と惜しい結果でしたが、成長を感じさせる内容です。後半1000mを57.8秒でまとめる持久力があり、長距離戦での好走が期待されます。

▲ 単穴:ブローザホーン(菅原明良騎手)
昨年の宝塚記念(GⅠ)を制し、GⅠ馬としての実力を持つ一頭。ロングスパート型で持続力に優れ、消耗戦となる展開で真価を発揮します。直線の平坦な京都コースもプラス材料です。

△ 注目:ビザンチンドリーム(A.シュタルケ騎手)
今年のレッドシーターフハンデキャップ(GⅡ)を制し、海外での実績もある4歳馬。重馬場やハイペースの消耗戦に強く、展開次第では上位進出も可能です。

クリックお願いいたします。
にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

コメント