2021年の支出を振り返ります

スポンサーリンク

2021年は初めて1年間家計簿をつけ続けたので、年間の支出について振り返ります。2021年の各月の支出は以下のとおりです。

1月2月3月4月5月6月
60,39268,009101,11885,506101,016160,241
7月8月9月10月11月12月
69,94063,00967,19257,54879,44160,836

2021年の年間支出は1,005,248円でした。項目別の支出金額を見てみます。

住居費自動車関係費交通費特別費医療費税金・保険・年金通信費日用品費
360,000168,315110,35454,29353,72149,94040,76537,502
食費趣味費生命保険料被服費仕事用理美容費雑費
34,29333,56524,00021,06310,0746,0001,363

年間の生活費を国民年金の給付金と同じくらいの78万円での生活を目標としていますが、現状はちょっと難しいのが現実です。今の支出額から20万円程度は減らさなければならないからです。会社から交通費は支給されているけど、自動車通勤のため仕事をすればするほど自ずと自動車関係費もかかってきます。こちらは当然会社からは賄われません。

特別費のほとんどがiPhone SEです。スマホは壊れない限りは使い続けますが、あと何年くらい使えるのかな。スマホが壊れなければ特別費は削減可能です。

程よい節約で年間支出が78万円に少しでも近づけるようにしたいと思います。

クリックお願いいたします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 病気ブログ 潰瘍性大腸炎へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

支出
スポンサーリンク
コロンをフォローする
スポンサーリンク
難病投資家

コメント