9月末の全株主に500円分のクオカードを株主優待として新設した東京日産コンピュータシステムですが、11月に株主優待の内容を変更していました。
2022.11.11 株主優待内容の変更に関するお知らせ (PDF)
金額は500円のままでクオカードからクオカードPayに変わるという内容です。
クオカードPayって耳にしたことはありますが使ったことがなかったので調べてみました。
公式サイトを参考して特徴などを箇条書きにすると、以下のような感じになります。
・アプリのインストールが不要で利用可能(アプリはあるようです)
・残高が足りない場合は、不足金額を現金で支払うことができる
・専用URL受け取り→URLにアクセス→表示されるバーコードを店が読み取る、という流れっぽい(自信なし)
・使える店が少ないw
残高不足の場合に不足分を現金で支払い可能というのはクオカードと同じでいいですね。PayPayを始めとしてたバーコード決済だと残高不足だと入金しないと支払いができず、入金も1,000円単位とかだったりするので使い切るのが難しいです。対してクオカードPayは不足分を現金で支払うことにより使い切ることができるのがいい点です。
株主優待の案内が届いておらず実際に使っていないので何とも言えませんが、専用URLを紛失すると使うことができなくなるので、残高が残っているうちは専用URLはブックマークに入れておくか専用URLを受信したメールやSNSなどのメッセージを削除しないよう注意したほうがいいですね。不安な場合は面倒でもアプリをインストールしてアプリに保存した方がいいでしょう。
知名度の問題なのか使える店が少なすぎますね。スーパーorドラッグストアorホームセンターでの使用を想定していましたが、生活圏内で使えそうなのがマツキヨくらいでした。クオカードもなくなりそうだったのでよかったかな。
普通に考えたら全株主に500円分のクオカードPayという太っ腹な株主優待なんて続くと思えないので、株価がプラ転したタイミングで売却しようと思います。
売却手数料が55円なので株価+配当-売却手数料でプラスになるのは時間がかかりそうですけど。
600円弱で1株保有なので売却手数料の55円が何気に重しとなっていますw
株主優待の案内を昨日発送したらしいので届くのがちょっと楽しみです。
余談ですが、ニュースリリースに株主優待の案内を発送したことを記載したところを見ると、相当数の問い合わせがあったなw
コメント