資産運用 1銘柄購入(7/9) 先物が死んでいたので株価は下がるだろうと思い、仕事中に買い注文を入れていました。買ったのはトヨタです。しかも20株です。トヨタは1単元100株なのでS株という制度を使いました。S株は指値で買うことができなく、買い注文を入れた時間によって約定... 2021.07.10 資産運用
資産運用 1銘柄購入(7/1) 米ドルの配当で毎度おなじみグローバルX社のGlobal X SuperDividend REIT ETF(SRET)を買いました。今回のSRETの買付により、投資方針にある「配当でSRETを日本円換算で30万円程度になるまで買う」を達成した... 2021.07.02 資産運用
資産運用 四季報で保有株式の評価を見てみた(2021年6月更新) 前回(2021年3月)更新分四季報で保有株式の評価を見てみた(2021年3月更新)(2021.04.12)HYPER SBIで四季報が更新されていたので、保有株式がどう評価されているのか見てみました。ETFとREITは評価されておらず、個別... 2021.06.29 資産運用
資産運用 3ヶ月分の給与をゆうちょ銀行から住信SBIネット銀行へ移した 以前にも当ブログで書いたことがありますが、私の勤務する会社は残念なところがあり、その1つは給与振込口座が決まっていることです。都銀&ゆうちょ銀行のみ給与振込口座となります。田舎住まいだと近くに都銀がないので、必然的に給与振込口座はゆうちょ銀... 2021.06.26 資産運用
資産運用 今後の投資方針で迷っています・・・(2) 今後の投資方針で迷っています・・・(1)今回は上記記事の続きになります。前回の内容をざっくり書くと、SRETを予定通り買い終わった後の投資方針をどうするかということで、外国株の二重課税問題を踏まえて投資方針を考えようとしています。また前回の... 2021.06.24 資産運用
資産運用 今後の投資方針で迷っています・・・(1) 現時点での投資方針はこんな感じになっています。国内株式に関しては、追加入金しないので配当と現物の売却で資金を捻出して買ってねってことになっていて、今のところはこのままでいいと思っています。問題は外国株式に関してで、今は配当でSRETを円換算... 2021.06.21 資産運用
資産運用 1銘柄購入(6/15) 米ドルの配当でグローバルX社のGlobal X SuperDividend REIT ETF(SRET)を買いました。今回の購入でSRETは円換算で27万円分くらいになったので、来月買って30万円になったところでSRETを買うのをストップし... 2021.06.16 資産運用
資産運用 6月も半ばになって忘れていることがあった! 仕事に関しては契約上は週3日勤務ですが、仕事が増える分には断らないようにしているので、実際には週4日近くなったりしています。それでも休みはそれなりにあるので、買い物を始めとした用事は問題なくこなせています。そして予定はスケジュール管理アプリ... 2021.06.14 資産運用
株主優待 今日から6月ということで 衣替えですね。仕事をしていると衣替えだからといって特に何もありませんが。6月は祝日はないし梅雨の時期なのでジメジメしていてあまり好かれていない月のように感じますが、今はさほど嫌には感じません。むしろ好きです。それは3月末決算銘柄の配当や株主... 2021.06.01 株主優待資産運用
資産運用 6月から住信SBIネット銀行は入金も手数料がかかるようになる・・・ 2021年6月以降のATM入出金手数料の無料回数改定について2020年12月29日付のプレスリリースでもお知らせしておりますとおり、2021年6月以降、ATMご利用の手数料無料回数は入金回数も合算した無料回数に改定いたします。無料回数を超え... 2021.05.31 資産運用