メスティンの開封~バリ取り

スポンサーリンク

米・Amazonから商品がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!(その1)

メスティン(Messtin)は英語で「飯盒」を意味するもので、trangia社製のものだけをメスティンという訳ではないようです。ですから、trangia社製以外のものでも、飯盒であればメスティンと呼んでもいいということになります。

まずは箱からメスティンを取り出します。

お~これがメスティンか!初めて見たのですごく感動しましたwさらにフタを取ろうとしましたが、固くてなかなか取れません。力を入れてようやくフタがとれました。

メスティンの中にハンドルが入っていました。ハンドルを取り付けたら、

メスティンを使わないときはハンドルを畳むことができます。

メスティンを使う前にすることが2つあります。バリ取りとシーズニングです。

シーズニングは後日ということで、今回はバリ取りをしました。

メスティンの淵の部分を触ってみると分かるのですが、結構ザラザラしていて、食べるのに口をつけると怪我をしそうな感じです。

バリ取りは難しいものではなく、淵の部分を紙やすりで研磨すればOKです。私が調べた限りでは#400~#1000の紙やすりを使うように書いてあることが多いですが、多少時間がかかっても#1000で研磨することをおすすめします。#1000は目が細かいので多少時間はかかりますが、かなり滑らかになります。私は自宅に#1000の紙やすりがあったので、それを使いました。本体とフタの両方の淵を#1000の紙やすりで研磨したので多少時間はかかりましたが、ツルツルしてメスティンに愛着を感じましたw

実際にメスティンを使うまでにはシーズニングを済ませたいと思います。

クリックお願いいたします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 病気ブログ 潰瘍性大腸炎へ

メスティン
スポンサーリンク
シェアする
コロンをフォローする
スポンサーリンク

コメント