けんか版?

私の職場の若者とは微妙に会話をしていると違和感を感じることがあります。
その若者はJリーグのチームの熱狂的なファンで試合によく行くので、

「試合に勝てるようにゲン担ぎをするの?」

って聞いたら、

「ゲン担ぎって何ですか?」

と聞き返してきました。

「例えばカツ丼を食べるみたいな試合に勝てるように何かすることかな」

「特に何もしていないですねぇ」

これは最近の会話であったことで過去にも会話が一瞬止まることがありました。
あとはスマホの話をしていて若者が

「最近のスマホは値段が高いのでけんか版でいいかなと思っています」

と言ってきたので

「けんか版?何それ?」

と思いましたが、これに関しては瞬時に「廉価版(れんかばん)」を「けんか版」って言っているんだなと分かりました。

若者は仕事はできるし資格取得に意欲的なのに言葉を知らなかったり誤用するのは活字不足に起因するのですかね?

クリックお願いいたします。
にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

コメント