ビルメンやっていた時の話(系列系のビルメン会社)

スポンサーリンク

ビルメンやっていた時の話(独立系のビルメン会社)(2021.04.22)

昨日は独立系のビルメン会社について書きましたので、今日は系列系のビルメン会社について書こうと思います。

系列系とは、不動産や流通を始めとした不動産を所有する企業の子会社のビルメン会社という感じです。

有名な企業ですと、イオンの子会社のイオンディライトや三井不動産の子会社の三井不動産ファシリティーズなどがあります。あとは鉄道子会社のビルメン会社もありますね。

系列系の特徴は、
・ビルメン会社なので給与に関しては世間一般からすると安いけれど、親会社の意向が反映されるからビルメン会社にしてはマシな方である。
・独立系よりは社員教育に力を入れているので、それなりにスキルがある人が多いです。無能な私からすると若いのに仕事ができるなぁと感心していました。
・独立系よりは既婚者が多い。若くして結婚している社員がそれなりにいました。普通の会社の従業員のように普通に結婚して家を買ってという従業員が多かったです。
・現場は工業高卒の新卒の入社が多いので入社時から電気工事士等の簡単な資格は持っているけど、それより難易度が高い資格を持っている社員は多くない。
・親会社の物件の管理が多く物件を失う可能性が少ないので、独立系より安定している。安定しているからか、資格取得に意欲的な人が少なかったです。
・新品の作業服&作業靴を支給してくれる。
・親会社からの天下り先になるので、出世は望めない。

私が勤務していた系列系のビルメン会社は他の職種と比べれば低収入でしたが、ボーナスは基本給の4ヶ月分くらいは貰えていました。

昔のビルメン会社は今以上に訳あり人間の入社が多かったので、独立系・系列系に関係なく入社30年みたいな社員には問題を抱えた人間が多いと感じました。同じ現場に20年とかいると自分が主にでもなったと勘違いしてふんぞり返っているクズが数多くいました。

長くビルメンをやっていると設備について何でも知っていると勘違いする人が結構いましたが、設備のプロからすれば素人が偉そうに何言っているんだ程度にしか思われていないことを理解できていないビルメンがいましたね。

業者と設備に関して電話のやり取りを聞いていると、知ったかぶりの奴らがあまりにも多いですw

独立系と系列系のどちらがいいの?って聞かれたら待遇面だけ見れば系列系でしょうけど、長く勤められるかどうかというのは、はっきり言って現場によりけりです。

個人的見解としてはビルメンは新卒で入社して定年まで働くというよりは、バイト感覚で働くのがいいと思います。

ちなみに基地外が多いのは独立系、DQNが多いのは系列系です。

これはテストに出ますので覚えておくようにw

クリックお願いいたします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 病気ブログ 潰瘍性大腸炎へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

ビルメン
スポンサーリンク
シェアする
コロンをフォローする
スポンサーリンク

コメント