資産運用

資産運用

配当ほし~の

ほしのあき懐かしいですwほしのあきの旦那は騎手の三浦皇成です。当時は騎手がグラビアアイドルと結婚して驚いたのが懐かしいです。後にデキ婚と判明しましたが。さて本題に入ります。配当を増やすべくポートフォリオの見直しを進めています。5月に高配当銘...
資産運用

株主総会にお土産目的で行く人

5月下旬くらいから、6月に行われる株主総会の案内が届くようになりました。株主総会に出席したいなぁと思うのですが、自宅から遠い&総会中にトイレに行きたくなるという理由で、出席するのを躊躇します。先日ドコモとJPXから株主総会の案内が届いたので...
資産運用

配当のドルはどうしようかな?

iシェアーズ優先株式&インカム証券ETF(以下PFF)というETFを保有しています。このETFの特徴として配当利回りが高いこともありますが、毎月配当もその特徴の1つです。他にもETFを含めた米国株式は四半期ごとに配当が貰えるので、何もしない...
資産運用

昔は利息で生活、今は配当で生活

昭和最終日に1万円預金 平成30年間の利息でいくらに? 82歳男性が仲間にクイズ/兵庫・丹波市さて、問題です。昭和最後の日の昭和64年1月7日に信用金庫へ定期預金した「1万円」。令和元年5月7日の解約時に受け取った額は、利息を含めていくらに...
資産運用

iシェアーズ 優先株式 & インカム証券 ETF(PFF)とは?

私が保有している海外ETFの1つに、iシェアーズ 優先株式 & インカム証券 ETF(以降PFF)があります。配当重視という観点で調べていて、PFFたどり着きました。ブラックロックのHPによると、PFFのファンド概要として「iシェアーズ 優...
資産運用

アッヴィ(ABBV)とは?

アメリカの個別株式を3銘柄保有しています。AT&T(T)、コカ・コーラ(KO)、そしてアッヴィ(ABBV)です。多くの人はAT&Tやコカ・コーラは聞いたことがあるでしょう。両銘柄とも配当重視で購入しました。AT&Tは配当利回りが6%を超えて...
資産運用

配当重視銘柄

S&P500指数連動ETF(5/11)先日S&P500指数連動ETFについて書きましたので、今回は配当重視銘柄について書きます。現在休職中ですが職場復帰は難しい気がしていて、少しでも収入を確保したいということで配当に着目したわけです。年間配...
資産運用

インベスコ・オフィス・ジェイリート投資法人は1株当選

インベスコ・オフィス・ジェイリート投資法人のPO当選キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!(5/16)1株当選で9株補欠で申し込んだけど、最終的には補欠の繰り上げ当選はありませんでした。16000円ちょっとの株を1株保有というのは、何とも微妙で...
資産運用

インベスコ・オフィス・ジェイリート投資法人のPO当選キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

インベスコ・オフィス・ジェイリート投資法人(以下インベスコ)のPOに1株当選しました。REITなので1株でもおかしくはないのですが、インベスコは1株16000円程度の株です。去年8分割しているからです。年間配当が700~800円程度なので、...
資産運用

S&P500指数連動ETF

私はS&P500指数連動ETFとして、バンガード S&P 500 ETF(以下VOO)とSPDR S&P500 ETF(以下1557)を保有しています。4月末時点でVOOと1557合わせて日本円で約850万円くらいです。元々はNISAでVO...
スポンサーリンク