支出 支出(2021.06) 2021年6月の支出を見ていきます。まずは総支出から。私にとっては脅威の16万円超えでした。9万円弱が自動車関係費でほぼ車検にかかった費用です。自動車関係費を除けば結構いい感じでした。次は現金決済です。半分以上が自動車関係費でした。重量税や... 2021.07.09 支出
配当金 配当金(2021.06) 2021年6月の配当は以下の通りです。国内株式銘柄金額(円)セブン銀行4,383オリックス7,727ソラスト797トリドールHD360エレコム2,869みずほリース4,144TOKAI HD3,825三菱商事5,339電源開発3,188三菱... 2021.07.07 配当金
株主優待 TOKAI HDから株主優待案内キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! TOKAI HDから株主優待の案内が到着しました。優待の内容は変わってないようです。前回と同じくEコースの格安スマホのLIBMOの利用料割引を選びました。私は300株保有しているので、毎月850円割り引かれます。その結果6月請求分は、となり... 2021.07.06 株主優待
資産状況 資産状況(2021.06) 2021年6月末時点での資産額です。現金・預金3,557,356国内株式5,772,994外国株式・ETF13,848,545計23,178,895前月比+126,089 年初比+2,660,214でした。支出が多かった上に株価が荒れていた... 2021.07.05 資産状況
株主優待 みずほリースから株主優待キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! みずほリースから株主優待のクオカードが届きました。1,000円分が4枚で4,000円分です。連続2期以上保有で4,000円分になります。JPXから4,000円分、エレコムから1,000円分でみずほリースが4,000円分なので合計で9,000... 2021.07.04 株主優待
株主優待 エレコムから株主優待キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! エレコムから株主優待が到着しました。1000円分のクオカードと2000円分の自社製品です。自社製品は選べるようになっていて、対象の商品はこちらになります。対象の商品の中で特に欲しい商品はなかったので、適当に選んでみました。商品の説明はこちら... 2021.07.03 株主優待
資産運用 1銘柄購入(7/1) 米ドルの配当で毎度おなじみグローバルX社のGlobal X SuperDividend REIT ETF(SRET)を買いました。今回のSRETの買付により、投資方針にある「配当でSRETを日本円換算で30万円程度になるまで買う」を達成した... 2021.07.02 資産運用
雑談 7月になっても楽天モバイルには嘘つかれていますw そもそも楽天モバイルに加入したきっかけは、5月末にWiMAXの契約が切れるタイミングで楽天モバイルのエリアになる予定とのことだったからでした。しかし6月に入っても相変わらずパートナー回線でした。そしてエリアマップで確認したところ6月末楽天モ... 2021.07.01 雑談
雑談 今月オリンピックが開催される予定になっていますが・・・ 東京オリンピックが21日から開催されます(開会式は23日)。競技スケジュールはこちら。自国でのオリンピックなので通常でしたら盛り上がっているはずですが、コロナの影響もあり微妙な感じです。国の五輪関係者が盛り上げるために必至になっていますが、... 2021.07.01 雑談
雑談 「末路」が含まれたタイトルの記事は読まないことにしている 本はあまり読みませんが、ネットで活字と接することはそれなりにあります。スマホやPCでニュースを始めとしてコラムやブログなどに目を通しています。気になる記事を中心に読んでいますが、タイトルを見た瞬間に目を通さずにスルーする記事があります。それ... 2021.06.30 雑談