潰瘍性大腸炎(雑談) ちょっと心配だけど大丈夫だよな・・・ ここ数年は毎年この時期になると心配になることがあります。それは特定疾患受給者証が更新されないのではという心配です。申請に必要な書類は締切の8月までに提出しているし、窓口で担当者が確認しているので書類の不備はありません。懸念事項としては医師に... 2022.12.24 潰瘍性大腸炎(雑談)
雑談 バカな研修医に怒りが湧いてきた 愛知の研修医、救急車で駅に送らせ下車 消防「タクシーと違う」江南厚生病院(愛知県江南市)の20代の女性研修医が、救急車に同乗して患者を別の病院に送り届けた帰りに、プライベートな用事のため救急車を“途中下車”し、帰路を外れて駅に送ってもらって... 2022.12.23 雑談
雑談 冷凍庫の霜取りをしてみた 私の部屋には一人暮らしの時に使っていた冷凍冷蔵庫があります。冷蔵庫はドリンク類を冷やすのに使っていて、冷凍庫は夏に水筒用に氷を作っていました。今は冬なのでドリンクを冷やすこともなくなり氷を作ることもなくなりました。最近のことですが冷凍庫を開... 2022.12.22 雑談
株主優待 ビックカメラからキャッシュバックが振り込まれました! ビックカメラで買い物→株主優待券送付先月ビックカメラで株主優待を使って買い物をしましたが、キャッシュバックされた分が銀行口座に振り込まれました。5,000円分の株主優待券を使って4,414円振り込まれました。一見するとおかしい気がしますが、... 2022.12.21 株主優待
Bリーグ BリーグのB1チームの決算を眺めてみました Bリーグ人気がまだまだと感じる瞬間(2)(2022.03.19)上記記事は2020-2021シーズンについて書きましたが、今回は2021-2022シーズンのBリーグのB1チームの決算を眺めてみました。過去の決算も含めこちらを参照してください... 2022.12.20 Bリーグ
blog運営 当ブログのメニューのリストラをしました 年末にむけて仕事が忙しくなる人と暇になる人がいると思います。私は後者のようで、現場は欠員が出ていますが社員がその埋め合わせをしているので私のシフトが増えてはいません。ということで最近は割りと時間が取れるようになったので、ブログをいじっていま... 2022.12.19 blog運営おいしいレシピミニめしメスティンメスティン料理
blog運営 投資方針のページをリニューアル 投資をしている者にとって厳しい日々ですね。日々の資産の増減は確認しないようにしていますが、円高・株安に向かっていて月末に資産を集計するのがちょっと怖かったりします。新NISAに関する報道もあり、今後は日本でも資産運用に関しては貯蓄から投資へ... 2022.12.18 blog運営資産運用
雑談 郵便局員の横領記事を読んで思い出した 郵便局員3150万円横領 日本郵便北陸支社 30代主任、懲戒解雇 顧客4人被害日本郵便北陸支社は13日、金沢、小松市内の郵便局に勤務していた30代の元男性主任が顧客4人から計約3150万円を横領していたと発表した。横領なんてのはよくあること... 2022.12.17 雑談
雑談 東京日産コンピュータシステムから株主優待の案内キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 東京日産コンピュータシステムの株主優待内容が変更されていた東京日産コンピュータシステムから株主優待の案内が届きました。届いたのは紙1枚で、表面は上3分の1が発送用の住所・氏名とQUOカードPayのQRコードで下3分の2が挨拶文です。裏面はQ... 2022.12.16 雑談
資産運用 新NISAは年間投資額360万円・投資上限額1800万円 NISA運用一体化、生涯投資上限額は1800万円に…「つみたて枠」年120万円に拡大政府・与党は投資信託などの運用益が非課税になる「NISA」(少額投資非課税制度)について、つみたて型と一般型の運用を一体化した上で、生涯の投資上限額を180... 2022.12.15 資産運用