雑談

そろそろ花粉症も終わりそう・嬉

2月から始まった花粉症ですが、ようやく終わりそうな予感です。今年は例年に比べて花粉の量が多かったこともあり症状が重かったです。飲み薬だけでは症状が抑えられなかったのは久しぶりです。点鼻薬を使ったら鼻水は止まりました。今年の花粉症を振り返って...
雑談

ベッドの組み立て

新しいベッドを買いました。今まではキャスター付きのすのこベッドでしたが、キャスター部分に負荷がかかることによりフローリングが傷ついてしまったので、今回はキャスターなしのすのこベッドにしてみました。まずはAmazonで新しいベッドをポチってか...
雑談

ベッドの解体

今まで使ってきたベッドを処分して新しいベッドを買うことにしました。ということで近々新しいベッドが届くので解体することにしました。ベッドの解体に使うのはこれらの工具です。今回は5mmの六角レンチとプラスドライバーを使いました。まずは床板をプラ...
雑談

GW突入!

今日からGWに突入です。通勤途中に通る工場なんかは9連休が多いですね。今年は5月1日と2日を有給にすれば9連休は比較的取りやすいでしょう。ただ農家はちょうど田植えの時期なので忙しそうです。私はというとGWの9連休のうち5日は仕事です。普段か...
雑談

初めてココナッツウォーターを飲んだ

子供の頃にココナッツにストローをさして飲むのをみて試したいなぁと思ったことがあります。こんなやつです。先日業務スーパーで買い物をしていた時にふと目に入ったのがこれでした。昔の記憶が蘇り思わず買ってしまいました。帰宅後にワクワクしながら飲んで...
雑談

知覚過敏対策のその後

知覚過敏の対策をしてみます(2023.02.06)知覚過敏を少しでも和らげるためにシュミテクトを使い始めたのが2月でした。あれから2ヶ月が経ちシュミテクトを使い切りました。効果が出たのかというと確かに知覚過敏の症状はマシになりました。ただシ...
仕事関係

私の有給休暇の使い方

私は週3パートで少ないですが年次有給休暇を貰っています。パートやバイトに有給を使わせない企業は山ほどありますが、上場企業ということもありコンプライアンス重視なのでしょうw一般的にはこの日は用事があるから有給を充てるというような使い方をするの...
Apple

iPhone SE2買取査定結果→売却

iPhone SE2を買取依頼した先日iPhone SE2の買取依頼をして査定結果を待っていましたが、結果が届きました。公式からPixel 6aを買う際に提示されていたiPhone SE2の下取価格が11,000円でした。そして買取業者によ...
潰瘍性大腸炎(雑談)

ジェンダーレストイレなんて広まってほしくないね

男と女が隣で用を足す「歌舞伎町タワー」共用トイレに批判殺到…化粧直しの女性と目があった男性記者は恐縮しきり問題となっているのは、2階にあるジェンダーレストイレ。要は、性別に関係なく誰でも利用できるのだが、男性の小便用トイレを除き、すべて共用...
雑談

地学ってマイナー教科だったのか・・・

高校「地学」存続の危機、富山県立高では6年開講なし…受験生「使い勝手めちゃくちゃ悪い」高校で学ぶ主要理科4科目の一つ「地学」が、富山県内で存続の危機を迎えている。地質や天文、気象などを幅広く学ぶ科目だが、県立高校ではそもそも直近6年間で開講...
スポンサーリンク