スポンサーリンク
SwitchBot

スマホで遠隔操作をできるようにしてみた

温湿度計の液晶の不具合で交換という想定外の出来事がありましたが、SwitchBotのハブミニにシーリングライトとエアコンを登録して遠隔操作ができるようにしてみました。流れとしては、SwitchBotアプリのインストール→SwitchBotア...
雑談

学生の教員離れが叫ばれていますが

小学校の採用倍率、1倍台が続出、全国平均は過去最低更新…教師人気は回復できるのか?この日の会合では、2022年度公立学校教員採用試験の実施状況も報告され、小学校の採用区分を設けている57道府県・指定都市のうち約4分の3に当たる42県市で3倍...
雑談

母校の55年ぶりの箱根駅伝出場決定に涙する

【箱根駅伝予選会】「次はシード権を」55年ぶり本戦、立教大・上野裕一郎監督胴上げされ男泣き史上最長ブランクとなる55年ぶりの本戦出場を決めた立大は、選手たちが上野裕一郎監督(37)を胴上げして喜んだ。私の母校の立教大学が箱根駅伝予選会を6位...
仕事関係

全国学力テストの事前対策で思い出した

全国学力テスト 行き過ぎた事前対策 トップクラス石川県で何が小学6年生と中学3年生を対象に毎年実施されている「全国学力テスト」で全国トップクラスの成績が続く石川県で、ことしのテスト直前、多くの学校が授業時間を削り過去の問題を解かせるなどの「...
雑談

デジタル給与なんて利用する人ほとんどいないだろ・・・

デジタル給与、利用せず6割 20~50代の男女、民間調査スマートフォン決済アプリなどを使い給与をデジタルマネーで支払う制度に関し、20~50代の働く男女の計60.8%が、勤務先で導入された場合に利用しないと考えていることが11日、民間調査で...
雑談

24年ぶりの円安ですが24年前の私は何をしていた?

為替が12日の正午時点で1ドル146円を突破し24年ぶりの円安水準になっています。今の為替水準ですと円安の記事には「24年ぶりの円安」みたいに書かれています。今は資産運用をしていることもあり敏感でないにしてもそれなりに為替を気にしていますが...
潰瘍性大腸炎(雑談)

「全国旅行支援」は私に無関係

昨日から「全国旅行支援」が始まりました。ブログを書くにあたり旅行サイトで調べようと思ったら、アクセス過多でサイトが重かったです。昨日の午前中だとYahoo!のトップページにはこんな表記がありました。多くの人が待っていたのでしょう。私は昔は旅...
SwitchBot

買ったばかりの温湿度計を返品・・・

スマート子供部屋に向けて買ってみた自分の部屋をスマート子供部屋にすべくSwitchBotハブミニ(以下ハブミニ)と温湿度計を買ったことについては上記に書きました。急いでいるわけではないのでハブミニの設定は時間があるときにすることにして、温湿...
SwitchBot

スマート子供部屋に向けて買ってみた

将来的にはスマートホームにしようと考えていますが、その練習的な意味合いで自分の部屋で試してみようとしています。今考えているのが遠隔操作と自動運転で、それらを実現させるためにスマートリモコンを買いました。SwitchBotハブミニ(以下ハブミ...
Bリーグ

宇都宮ブレックス今季初勝利!

宇都宮ブレックス(以下ブレックス)が延長戦の末にエベッサ大阪を87-82で破り22-23シーズン初勝利となりました。琉球との開幕節を連敗でスタートしたブレックスですが、ぶっちゃけ大阪には勝てると思っていました。ところが昨日の試合は70-68...
スポンサーリンク