システムアップデートで充電の設定が壊れた?

私が使っているスマホはPixel 6aです。
2年前の3月に買ったので使い始めて2年が経ちました。

2年経つとバッテリーがヘタってきて新しいスマホを買うことを検討し始めるところかと思いますが、今のところはバッテリーはさほどヘタってきてはいません。
買った時から今までバッテリーの充電は80%までと決めていたからです。
以前はtaskerというアプリで充電し始めて80%になったらアラームをなるようにしていましたが、今は80%になると自動で充電が止まるようになりました。
おかげで今でも80%充電してあれば1日余裕で持ちます。

Pixel 6aに便利な機能が搭載されました(2024.12.17)

ところが今朝充電したときにあれれな出来事が。
充電が80%で止まらずにフル充電してしまったのです。

充電が80%で止まるように設定しているにもかかわらずです。

ただフル充電することがあるとの記載がありました。

少し様子見として今後もフル充電されるようでしたらtaskerを復活させるしかないなぁ。
taskerで充電を止められればと思ったけど無理っぽい。
Pixel 6aは長く使いたいのでどうにか解決したいところです。

クリックお願いいたします。
にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

コメント