支出 支出(2021.02) まずは総支出から目標としている6万円を8000円ほどオーバーしました。2月から仕事を始めたことにより交通費(ガソリン代)や食費が増えています。交通費に関しては通勤手当が出るのである程度の補填はされます。昼食に関しては今は職場で弁当を注文して... 2021.03.10 支出
支出 支出(2021.01) まずは総支出から見ていきます。株主優待券払いを差し引くことにより、総支出は6万円を切ることができました。1月は100均のミニ鉄板を探すべく長距離ドライブを複数回したのでその分交通費が余計にかかっています。110円の商品のために数千円使ったの... 2021.02.07 支出
支出 支出(2020.12) まずは総支出から見ていきます。総支出は先月より+1,577円だったので、ほぼ同じくらいですね。大体毎月これくらいですね。ちょっと頑張れば6万円を切るけど頑張らないみたいなw次は決済別に見ていきます。まずは現金決済を見ていきます。固定費の住居... 2021.01.02 支出
支出 支出(2020.11) まずは総支出から見ていきます。先月とほぼ同じでした。多少の無駄遣いはありますので、少し我慢すれば6万円を割ることは可能です。次に支払方法別に見ていきましょう。現金決済は住居費と県民共済の合わせて32,000円は毎月固定で出ていくので、現金支... 2020.12.06 支出
支出 支出(2020.10) 2020年10月の出費を見ていきます。まずは総支出です。以前は家計簿を入力する際に株主優待券で支払った分は無視していましたが、10月からは株主優待券での支払いを把握するために入力することにしたので、総支出を求める際には株主優待券で支払った分... 2020.11.06 支出
支出 支出(2020.09) 2020年9月の総支出は以下の通りです。前月比-1,723円なので、月の支出は6万円が下限に近いのかもしれません。各項目の金額を見ても、これ以上支出を減らすのは難しい気がします。ただ今のところは無職なので、家に引きこもっていれば食費や自動車... 2020.10.07 支出
支出 支出(2020.08) 2020年8月の支出は以下の通りです。約6万円なので、まぁまぁかな。項目別に見ると、自動車関係費がちょっと高めなのは、オイル交換をしたからですね。医療費は3ヶ月ごとの大学病院の外来があったので、いつもの月よりは高めです。それでも受給者証があ... 2020.09.09 支出
支出 支出(2020.07) 2020年7月の支出は以下の通りです。6万ちょっとの支出でした。趣味費の1,628円はドメイン代で、自動車関係費のうち1,906円はシガーソケットとスマホの車載ホルダーです。ドメインやシガーソケットなどはイレギュラーな費用なのでこれらを差し... 2020.08.10 支出
支出 支出(2020.06) 6月の支出は以下の通りです。6月の気になるところは趣味費くらいかな。給付金の10万円で自宅のデスクトップPCのメモリとWiFi kitを購入しました。あとは大きな支出はありませんでした。試しに決済別でまとめてみました。6月は現金決済を減らす... 2020.07.07 支出
支出 支出(2020.05) 5月から家計簿をつけ始めました。PCにAccessがインストールされているので、その勉強を兼ねています。今のところは、フォームから日々の出費を入力し、1ヶ月のデータはクエリで算出しています。5月の支出は以下の通りです。なお、クレカ支払いに関... 2020.06.07 支出