DIYバッテリーチェッカーの修理(2回目) 乾電池の電圧を測るのに使っていたバッテリーチェッカーが使えなくなりました。新しい電池で試しても液晶に電圧が表示されません。Amazonで500円以下で売っているので買い直してもいいのですが、とりあえず中身を確認してみることにしました。断線し...2023.09.23DIY
DIY充電式ハンディソーを買いました 私の家の庭には親が植えた色々な木があります。枝が伸びると親が枝切鋏で切っていましたが高齢になったこともあり脚立を使っての枝切りは危険なので私が枝を切るようになりました。買った記憶はないのですがなぜかチェーンソーや電動ノコギリがあり、それらを...2023.09.12DIY
DIY庭の芝刈りをしました 庭の芝生が伸びていたので朝5時に起きて芝刈りをしました。芝刈り機を使います私の家の庭の芝生はそれほど多いわけではないですが芝刈り機を使って芝を刈っています。マキタ製の芝刈り機を使っていますが私の家でマキタ製の芝刈り機なんて高くて買えないだろ...2023.08.15DIY
DIYバッテリーチェッカーの修理 乾電池の電圧を測定するのに使っているのが上の画像のバッテリーチェッカーです。電圧自体はテスターでも測定できますが、こちらの方が手軽なので愛用しています。いつものように乾電池の電圧を測定しようとしたらデジタル表示がされません。テスターで測定し...2023.03.18DIY
DIY延長コードを作ってみました いきなりですが延長コードを作りました。材料は画像の通りです。プラグとコードコネクタとコードと丸型圧着端子です。途中の工程は省きますが、出来上がったのは以下の画像です。プラグやコードコネクタを除いたコードの長さは15cmくらいで、15cm延長...2023.02.17DIY
DIY人感センサー付LED電球を取り付けた ビックカメラの株主優待券で購入したLED電球を取り付けました。下の写真は電球を正面から見たものですが、真ん中に付いているのが人感センサーと思われます。電球の交換自体は簡単にできますが、今回のポイントは電球の交換ではないのです。交換する電球が...2022.11.30DIY
DIYコンセント交換をしました 私の部屋には以前から気になっていたコンセントがあります。一見すると壊れているようにも見えないし実際に壊れていません。それでも交換することにしました。その理由はコンセントの設置場所がベッドの横にあり、布団や毛布のホコリがコンセントの中に入って...2022.11.21DIY