潰瘍性大腸炎(雑談) 特例により外来なしで薬のみでOKに 私は潰瘍性大腸炎の治療で大学病院に通院しています。頻度としては、何もなければ3ヶ月ごとで、何か不具合があればその都度ということになります。イレギュラーで病院にいったのは1回ですね。不思議な体験(2019.06.05)病院においては採血→外来... 2020.05.09 潰瘍性大腸炎(雑談)
潰瘍性大腸炎(雑談) 【朗報】指定難病の受給者証の有効期限が1年延長確定! 【朗報】指定難病の受給者証の有効期限が1年延長の見込み指定難病の受給者証の有効期限が前回のブログでは「見込み」でしたが、確定しました!新型コロナウイルス感染症を踏まえた指定難病・小児慢性特定疾病に係る受給者証有効期間の延長について新型コロナ... 2020.05.06 潰瘍性大腸炎(雑談)
潰瘍性大腸炎(雑談) 潰瘍性大腸炎に罹ってラッキーだと思ったこと 潰瘍性大腸炎(以下UC)に罹ったこと自体は不運でしたが、不運の中にもラッキーと思えることがありました。それはUCの治療が2018年だったことです。病気自体は2017年から患っていましたが、当時は痔だと思っていました。闘病記に関してはこちらを... 2020.04.24 潰瘍性大腸炎(雑談)
潰瘍性大腸炎(雑談) トミーズ雅が早期の大腸がん トミーズ雅、大腸がん…「奇跡」早期発見「生きられるわ、オレ」21日に病状説明人気漫才師のトミーズ雅(60)が早期の大腸がんを患っていたことが20日、分かった。早期なのに55cmも切るのかよって思ったら、がんが2か所あり、まとめて取るには55... 2020.03.21 潰瘍性大腸炎(雑談)
潰瘍性大腸炎(雑談) 処方箋をネットで送るのが便利っぽそう 病院を始めとした医療機関では院外処方が多く、発行してもらった処方箋を薬局に持っていき薬を出してもらいます。私を含めた多くの人がそうかもしれませんが、処方箋を病院のすぐそばに鎮座する薬局に持っていくこと多かったりしませんか?病院のそばの薬局の... 2020.03.12 潰瘍性大腸炎(雑談)雑談
潰瘍性大腸炎(雑談) 地獄に落ちてこの世から消えてほしい まだ2ヶ月ちょとしか経っていないけど、今年1番の不愉快な出来事だろうね。上記をうけて反省する気のない棒読みの謝罪当方の過去のツイートにおいて、潰瘍性大腸炎の患者様及びそのご関係の皆様に不快な思いをさせる表記がございました。当該ツイートを削除... 2020.03.03 潰瘍性大腸炎(雑談)
潰瘍性大腸炎(雑談) 年金貰えるまで生きることできるかな? 教育社会学者の舞田敏彦氏のツイートで思わず動揺してしまいました。未婚男性の死亡者の年齢中央値は66歳。私も,これくらいで逝くのかな。年金,払いたくねえなあ。 pic.twitter.com/5uceglC6lD— 舞田敏彦 (@tmaita... 2020.02.23 潰瘍性大腸炎(雑談)
潰瘍性大腸炎(雑談) 潰瘍性大腸炎の自己負担額が増えたorz 特定疾患(指定難病)を患っていて受給者証を持っている人は、所得に応じて自己負担額の上限が設定されます。潰瘍性大腸炎(以下UC)の治療に関して1ヶ月あたりの自己負担額に上限が設けられます。さらに自己負担額の上限までは医療費は2割負担になります... 2020.02.22 潰瘍性大腸炎(雑談)
潰瘍性大腸炎(雑談) 今日は大腸全摘記念日 2年前の今日2018年2月11日に大腸を全摘しました。今日はその記念日なのです。闘病記に関しては下記よりどうぞ。潰瘍性大腸炎闘病記1月17日に入院して1ヶ月も経たないうちに手術して大腸を全摘するなんて、数あるUCのブログを読んできたけど、入... 2020.02.11 潰瘍性大腸炎(雑談)
潰瘍性大腸炎(雑談) 2年前の昨日は・・・ 2年前の1月17日にUCで入院しました。UCの闘病記に関してはこちらを読んでいただければと思います。潰瘍性大腸炎闘病記職場から直行で病院に行き、そのまま入院しました。当時の主治医は1ヶ月くらいで退院できると言っていましたが、1ヶ月後には大腸... 2020.01.18 潰瘍性大腸炎(雑談)雑談