資産運用

資産運用

SBI証券でも配当の円貨受取りを始めてほしい

日々の日課としてブログの巡回がありまして、その中で新たな発見がありました。米ドル配当の円貨受取り楽天証券で5月から始めた米ドル配当を円貨受取りできるサービスです。米国株配当金を円貨でも受取ることが可能になりました!お客様のご要望にお応えして...
資産運用

入金力がないのは辛い

資産運用をしているといろいろありますよね。入金力がない資産運用をしていて辛いなぁと思うことがあります。それは入金力がないことです。大腸全摘してもしばらくはフルタイムで働いていたので少ないながらも入金力はありました。給料全てを使うみたいな生活...
資産運用

1銘柄売却(8/15)

1銘柄売却しました。東京日産コンピュータシステムを売却売却したのは株主優待目的で1株保有していた東京日産コンピュータシステムです。S高が続いてTOB価格の1,748円少し手前での売却でした。単元未満株は指値注文不可通常でしたら指値か成行かを...
資産運用

3度目のTOB

持ち株がTOBされるようです。株式投資をするようになって3度目のTOBです。人生初のTOBNTTがドコモを子会社化だってキャノンMJが東京日産コンピュータシステムをTOBキャノンMJが東京日産コンピュータシステムをTOBすると発表しました。...
資産運用

1銘柄売却(8/4)

1銘柄売却しました。ソラストを売却売却したのはソラストです。数年来保有していましたが売却することにしました。業績は悪くないけど株価と配当が微妙将来性を期待して長らく保有してきましたが、業績が悪くないのに株価は低迷しているし配当が多いというわ...
資産運用

資産状況(2023.7)

2023年7月末時点での資産額です。資産状況現金・預金5,595,016国内株式8,134,695外国株式・ETF17,267,359計30,997,070前月比や感想など前月比+576,115 年初比+4,161,197でした。中旬に円高...
資産運用

私の三種の神器銘柄

昨日こんなツイートが流れてきました。みんなの三種の神器銘柄ってなにかな?ちなみに僕は、三菱UFJ、三菱商事、、、んー後一つ挙げるとなるとめちゃくちゃ迷うけど、KDDIにする!!これらに何かあればもう運が悪かったと諦めます。— 配当太郎 (@...
資産運用

1銘柄購入(7/26)

1銘柄購入しました。今年のNISA枠を使いました。NTTを購入NTTを500株購入しました。これまで2,500株保有だったのでキリがいい3,000株にしようと思っていました。一昨日のNTTの完全民営化を検討というニュースで株価が下がったタイ...
資産運用

国内企業の決算発表が本格化しています

積極的には株取引をしないため気にしていませんでしたが先週あたりから国内企業の決算発表が本格化しています。保有株式の決算発表日私の保有株式の8月前半までの決算発表日を調べました。来週が勝負ですね!8月の月末資産は期待できるかな?7/24~7/...
自動車関係

配当をもらって助かると思った瞬間

配当金(2023.6)先月末に配当金の計算をしていて助かったと思った瞬間がありました。6月の配当で賄えたのは?6月の配当は円配当が67,202円+323.34USDでした。1ドル140円として米ドル配当を円換算して配当の合計を計算すると11...
スポンサーリンク