GoogleのAIが酷すぎるw

スポンサーリンク

GoogleにGeminiというAIがあり質問をいろいろしてみたのですが回答があまりに酷すぎました。
いくつか質問してみたので回答を紹介したいと思います。
まずは理想のポートフォリオについて

VTIとVYMは国内株式ETFじゃないです。
次はNTTについて。株価低迷の理由は?

14期連続の減益は酷すぎる。次はNTTとKDDIの違いについて。

NTTにしてもKDDIにしても株価があまりに違いすぎる。どこから得た情報なのかな?
ただ↓は正しいと嬉しいw

次に宇都宮ブレックスについて質問をしてみました。
まずは宇都宮ブレックスの魅力について。

比江島は日本代表ですが竹内は代表引退したし鵤は代表になったことがありません。
最後に現ヘッドコーチの佐々さんと前ヘッドコーチの安齋さんを比べてどちらが優秀かという質問です。

両者とも投資家になっているしw
Bリーグのヘッドコーチですw
しかも投資の本を書いているらしい。試しにググったけど著書は見つかりませんでしたw
ただ選手生命の長さを考えるとヘッドコーチが資産運用の重要さを説くのはありかもしれませんね。
あと投資をチームに置き換えて考えてみましたがどうなのかな。
ベテランは長くチームに在籍しているけど若手が育たない現状だと短期なのか中長期なのかは判断がつきにくいです。

もっと多くの質問をすれば正しい回答もあるでしょうけど信用するにはまだ早いです。
これだけ誤りがあると意見の一つとしてという考えも難しいです。
この程度のレベルのサービスでも提供するのはある意味すごいです。

いい加減な回答をしておいて回答の最後に責任逃れの一文を書くのは呆れて物が言えないです。
ただGoogleはGmailを始めとしたサービスを利用しているしスマホはPixelを使っているのでもっと頑張ってほしいです。

クリックお願いいたします。
にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

ネット関係
スポンサーリンク
シェアする
コロンをフォローする
スポンサーリンク

コメント

  1. 通行人 より:

    バスケの監督が出版した事になっている投資本のタイトルが、AIの回答の中で最もそれらしい事に吹きましたw
    Googleはエンジニアをレイオフという記事を見かけた記憶があります。技術者を減らしている場合ではないような気が…。

    記事とは全く関係ありませんが、私が住む地域では丸亀製麺のテレビCMが流れていて、春のキャッチコピーが『麺が生きている』でした。
    コロンさんの記事を拝読していたので、吹き出すのを堪えるのが苦しかったですw

    • コロン より:

      通行人さん

      コメントありがとうございます。
      今回試したGeminiは残念な結果になりましたが今後精度が上がった時に活用したいと思います。
      例えば転職の際の志望動機とかw
      自分で考えるのが面倒な時に役に立てばいいかな。