資産運用 SBI証券が米国株式のリアルタイム株価と板情報を無料で提供開始! 米国株式のリアルタイム株価・板情報配信サービス 無料で提供開始(2022/8/29~)2022/8/29(月)より順次、SBI証券 米国株アプリ、外貨建商品取引サイト(外国株式取引サイト)にて、米国株式・ETF(以下「米国株式」といいます。... 2022.08.27 資産運用
資産運用 NISA恒久化で岸田首相の支持率爆上がり? NISA恒久化と投資枠拡充、「資産所得倍増プラン」の目玉に 金融庁は2023年度税制改正要望でNISA(少額投資非課税制度)の恒久化と投資枠の拡充を求める方針だ。積み立て型の「つみたてNISA」には新たに成長投資枠(仮称)を導入し、より幅広... 2022.08.25 資産運用
資産運用 1銘柄購入(8/23) 500ドルでJEPIを買えるだけ買いました。と言っても8株ですが・・・配当で買っているので身銭を切っている感がないのがいいですねw毎月コンスタントに5万円の配当が貰えるようになれば精神的に楽になれるのにと思っています。以前のように毎月コツコ... 2022.08.24 資産運用
資産運用 外貨建MMFの購入 株の売買しないなら外貨建MMFも選択肢かな?3Mを売った得た米ドルの当面の使い道として候補に上がっていた外貨建MMFですが、5,000ドルほど購入しました。今のところは使う予定がないということもあり、ちょっとでも金利を得ておこうということで... 2022.08.17 資産運用
資産運用 株の売買しないなら外貨建MMFも選択肢かな? 月初に3Mを売却しましたがこれはスピンオフという事情があったためで、これを除けば売買を4月以降していないようです。投資方針にあるように外国株式に関しては、「配当・分配金が出る毎にJEPI(JPMorgan Equity Premium In... 2022.08.10 資産運用
資産運用 1銘柄売却(8/4) 3Mを売却しました。円安のおかげで円換算で僅かではありますがプラスで売却することができました。終値でさらに4ドル近く上げたことに関しては見なかったことにしておきます(´・ω・`)もともとは全く売る気はありませんでしたが、3Mは食品安全部門を... 2022.08.05 資産運用
資産運用 四季報で保有株式の評価を見てみた(2022年6月更新) 前回(2022年3月)更新分四季報で保有株式の評価を見てみた(2022年3月更新)HYPER SBIで四季報が更新されていたので、保有株式がどう評価されているのか見てみました。ETFとREITは評価されていないので個別銘柄のみの評価です。評... 2022.06.30 資産運用
資産運用 ビットコインに慰められています ロシアのウクライナ侵攻以降、為替も株式市場もめちゃくちゃになっています。円安のため円換算した資産は増えているように見えますが、株価自体はかなり下がっていますね。私のポートフォリオの主軸であるVOOは、年初来で23%ほど株価を下げています。細... 2022.06.20 資産運用
資産運用 1銘柄購入(6/16) 米ドルが700ドルくらいあったのでJEPIを買えるだけ買いました。4月下旬に国内銘柄を買ってから売買をしていませんでしたが、ダウが3万ドルを割ったタイミングでJEPIを買おうと思っていたので、指値を入れて朝起きたら無事刺さっていました。短期... 2022.06.17 資産運用
資産運用 昨今の円安で何をすべきなのか分からない・・・ 昨日は仕事が休みだったので何も考えずにPCの画面とにらめっこをしていたのですが、ドル円が133円を突破していました。このブログは昨日の午前中に書いたものなので、チャートはその時のものです。円安のおかげで円換算した総資産が先月のマイナス分を取... 2022.06.09 資産運用